歴史

おでかけ

帝都推しポタ2日目③小石川後楽園

暑いし疲れてるしでこの後の予定を全部やめようかと思いつつ、どうせ帰り道の方向だし…と、とりあえず次の目的地へ。小石川後楽園。今回の旅で毎日東京ドームシティの横を通ってるんだけど、昭和のお子さまだったのでこの界隈は後楽園球場と後楽園ゆうえんち...
おでかけ

帝都推しポタ2日目②高等師範学校跡

そうそう、会津藩上屋敷跡のベンチでゴロゴロ転がってスマホ見てたとき、友人から「東京に来てるの?飲もう!」みたいなメッセージが来て、かれこれ8年くらい会ってないかもな友人だったので即OKした。ということは飛鳥山はやっぱり切り捨て。いや、それが...
おでかけ

帝都推しポタ2日目①赤坂見附~皇居周辺

妙に冷房の効いているネカフェでした。寒くて寒くてたまらなかったけど、どこに行ってもブランケットがなくて😢受付に人もいないし(夜中は受付カウンターに常駐していないっぽい)別フロアにしかない暖かいドリンクで暖をとるしかありません。いつものチェー...
おでかけ

帝都推しポタ1日目⑤谷中~上野

本当は飛鳥山まで行く予定だったけど、かなり陽も落ちていたし、なによりお尻も膝も痛すぎてこれ以上進めない!と思ったので今日は根岸で終了。といっても帰り道にも寄れるとこが……。江戸の絵図にも明治の地図にも、羽二重団子さんのところから谷中に向かっ...
おでかけ

帝都推しポタ1日目④根岸の山川家跡を探す

台東区中央図書館には3時間くらい居たでしょうか。以前ぼんやりと根岸界隈を歩いたことはあったのですが、山川さんが住んでた場所がイマイチ特定できなくて、地元資料でなんとかならないかと思ったわけです。という割にあまり下準備をしていなくて、住所すら...
おでかけ

帝都推しポタ1日目③健次郎邸跡~浅草観蔵院

牛込若松の山川浩邸から今度は針路を東へ、小石川の山川健次郎邸跡へ向かいます。実はこの日に訪れた地はここ以外は再訪でして、初めて訪れた場所はここだけ。でもまあ一時期山川さんの履歴がここの住所になっていたりもするので。あと、山川さんのエピソード...
おでかけ

帝都推しポタ1日目②山川邸跡(牛込若松編)

谷邸跡を後にして牛込若松の山川邸跡に向かいます。その距離感はこれくらい。左上にピン2本立っている場所です。当時の住所でいうと「牛込區若松町百十三番地」現在の住居表示だと「新宿区若松町33-8」アール・ビル新宿が建ってます。山川さんがいつここ...
おでかけ

帝都推しポタ1日目①谷干城邸跡

暗いうちに走って、早朝には目的地近くのコインパーキングに停めてる予定だったのに……寝過ごしたーーーーー!やっぱ仮眠など無理だったーー!月~金5:15に設定されてるアラームで目が覚めました。街なかで写真を撮るなら早朝に限るわけで、それが無理な...
おでかけ

興津で山川浩

「静岡にも山川スポットあったはずだから寄らねば!」と思っていたものの、出発の前夜に『さくら山集』開いてそこが興津だと確認するギリギリっぷり! 興津の海水楼にて吹荒れしいそ山風は音絶て ひとりくたくるきしのしら浪『さくら山集』山川浩歌の内容は...
おでかけ

成ヶ島・由良要塞跡で山川浩

朝日新聞クロスサーチで下記の記事が引っかかって「山川さん、淡路島に行ってる!」って、いつか行かねばと思っていたのです。工兵第四方面の山川提理には淡州岩屋と由良との砲䑓を実地検査として來る十日赴かるヽよし明治15年5月4日(木) 朝日新聞大阪...