帝都推しポタ2日目①赤坂見附~皇居周辺

おでかけ

妙に冷房の効いているネカフェでした。
寒くて寒くてたまらなかったけど、どこに行ってもブランケットがなくて😢
受付に人もいないし(夜中は受付カウンターに常駐していないっぽい)別フロアにしかない暖かいドリンクで暖をとるしかありません。
いつものチェーン店なのに、都会のど真ん中の快活CLUBはまるで初めて使うネカフェみたい。

ネカフェに辿り着いてから朝ごはんまでのスクショが、翌日訪れる場所へのリサーチで時間を使っていたんだなというのを物語っているw
最後のスクショ時間は4:56でした。
朝ご飯の撮影が6:41なので2時間も寝ていないらしい(笑)
ご飯を食べて支度して、7:40には外に出ていたっぽい。
8時間だか9時間だかの料金で1泊2,683円。学割様様。

ネカフェの近くに自転車停めるところがなくて途方に暮れかけたけど、案外近いところに駐輪場があって助かった。
高架になってる246(この辺だと青山通りなのですよねえ。オッシャレー!)の下。
駐車料金やっす!!200円支払いました。

ここから溜池山王方面に出て、首相官邸のところで左に折れて霞ヶ関の交差点を日比谷方面へ。
後で知るのだけど、この日起きた事件のすぐ傍を通ったのですよね……。
警官多いなあ、さすが東京だなあなんて暢気に思ってました😓

第一目的地到着!
……なんだけど、また勘違いしていて、たぶん目的地は画面左に切れかかっているw

後のネタバレも含め、東京時層地図で文明開化期、明治の終わり、現代の3パターンを並べてみました。
私が目指していたのは国会議事堂……といっても現在のものではなく、初代の仮議事堂跡。
山川さんが議員として足を運んだのは

・第一次仮議事堂(明治23年11月~24年1月)
・火災後の間借りとしての華族会館・帝国ホテル(明治24年1月~10月)
・第二次仮議事堂(明治24年10月~亡くなるまで)
ついでに言うと広島臨時仮議事堂(明治27年)にも足を運んでいます。

で、私はなぜかこの時に第一次仮議事堂の場所を真ん中の地図でいう第一勧銀の場所だと勘違いしていたのですね……。なので第一次仮議事堂跡は日比谷公園に気を取られてスルー!

鹿鳴館跡の案内板も工事中エリアなのか見当たらず、帝国ホテルと日比谷公園の間の道を交差点の距離感で萌えるしかない。
推しポタ2日目はなんとなく『山川さんの職場をめぐる旅』っぽくなっているけど、鹿鳴館といえば大山巌と捨松さんの結婚披露宴もやっているから、山川さんスポットでもあるのですよ🥰
欧化政策とか鹿鳴館でのパーティとか好きそうじゃないけど、山川家の家長としてさすがに参加してると思うんだけど……どうなのかな。
華族会館は谷さんはよく行ってた気がするけど、山川さんは授爵したの亡くなる直前だからどうなのかな。貴族院の会派によっては華族会館で会合とかしてなかったけかな、とそんな感じ(緩い!)

帝国ホテルの前から北上して、馬場先門から外堀の内側へ。
会津藩上屋敷跡といえば和田倉噴水公園のあたりがよくあげられてる気がするけど、藩邸は和田倉門入って左側、坂下門を正面にするあたりくらいまでだからセーフ!…と、その辺のベンチで休憩。
江戸藩邸といえば容保公より容敬公って印象だし、井伊様も遊びに来たわね!とか、兵衛さんの職場ね!とか、戊辰の鳥羽伏見開戦後のあれやこれや(浅羽さんありがとう!)では、やっぱり梶原平馬だなって思うと、色々と胸にこみあげてくるものがあります😞
(写真奥に見えてるのが坂下門)

さて、この時点で8:50くらいなんだけど暑い暑い!
冷たい飲み物買っておけば良かったなーなんて思いながらベンチで横になって空を見上げてたり。
木陰は涼しいですね。
隣りのベンチでは本を読んでる人とかいるし、芝生の上の木陰にも横になってる人とかいて、都会のど真ん中でなんて優雅な時間を過ごしている人たちなんだ!と羨ましくなった。

そこでスマホを取り出し、首相官邸で早朝警察官の拳銃自殺があったことを知る。
よりにもよってそんな日に、数刻差ですぐ脇を通るとか!関西人だから驚く。
で、ハタと気づく。
華族会館って仮議事堂の仮の場所じゃね?
うわぁあん!経済産業省!?スルーしちゃったよぉおお!
いや、まだここで気づいて良かったんだと思おう😭

戻るよー。遠いよー。
でも広々として走りやすい歩道だった。もちろんジョギングの人も多かった!

経済産業省ー!
といってもこの辺は敷地的には議事堂より外かもしれないけど、まあエリアの顔として。
さっきの帝国ホテルの日の丸といい、ここの鯉のぼりといい、今日が「こどもの日」であることを思い出せていい感じです。
てか、省庁に鯉のぼりって!可愛くて好きだけど!

東京時層地図(日本地図センター)を一部加工

上の写真は右図の①から角をなめるように撮ったもの。
次の写真が②の位置から通用口?に向かって斜めに撮ったもの。
議事堂の貴族院エリアに向かう感じ?
貴族院ですよ!山川さんが議員として通ったこの場所。登壇したこの場所。
谷さんや曾我さん達とギャンギャン言ってたこの場所ーー!!

山川さんの生前は市電は走ってなかったと思うので……何で通勤したのかしら。
山川さんなら歩きかねない距離だけど、やっぱり馬車とか使ってたのかしら。
そんなことを考えながら、今はビルの狭間となった空間に想いを馳せるのです😌
(仮議事堂については国立国会図書館「本の万華鏡」とか国会議事堂案内(参議院)とかが写真とかいっぱいあって良きです😊)

経済産業省ってパッとしないなと思うけど、元を辿っていけば農商務省の半分を継いでる省庁なんだと思えば、「谷さーーん!」ってなれていいですね😊
てか、谷さんは今の西村康稔のポジションか!

あと、↑これ忘れてたけど、西幸門の交差点から貴族院跡に向かって撮ったやつ。
見えるよ!私には帝国議会の幻が見える……!!

そして、山川さんの元職場その1からその2へ向かう途中、東京駅をパシャリ📸
というのも、私はこれまで長いこと勘違いをしていたのです。

東京時層地図(日本地図センター)を一部加工

現代地図の東京駅に立ってるピンは「鍛冶橋監獄署」の跡です。
明治の監獄っぽく×印になっててわかりやすい!

で、私が勘違いしていたのは「永岡久茂が捉えられてた監獄」で、長い間なぜか小伝馬町だと思ってたんだけど、ここ、鍛冶橋監獄だったんですね💦
こんな……元藩邸の近くだったなんて😢
永岡さん、昌平黌行ってたから江戸の藩邸もなじみがあったのではと思うと切ない。
私も元敷地のあたりから写真撮ったのかと思うと切ない。
本当は東京駅構内まで行く予定だったけど、既にこの段階で疲れてたので写真だけ撮りました。

それから、真ん中の上くらいに立ってるピンは私の元職場で、今は亡き某銀行の本店があったんですけど、もしかしたら榎本さんや大鳥さんが入れられた辰の口の監獄ってこの辺じゃないかしら😓
和田倉門にしても東京駅にしても「あんなに近くに通っていたのに!」って思うことしきり。
高校生の頃に見た日テレ年末時代劇『白虎隊』で会津にハマっていたら!
残念だけど、そういうタイミングってのがあるんでしょうね。
なにも西日本に転居してからハマらなくても……とも思うけど。

そんな私に噴水公園への立入禁止を無情にも告げる板。
押してもダメなら駐輪することもできない!
碑とかあったっけ?でも自転車とめられるところ探す気力ないしー、で噴水公園には入らず先を急ぐことにしました。

会津藩関係ないけど、この元宮城和田倉門守衛所、良いよねえ😊
近代建築!って感じ。
東京にはこういうものがいっぱい残ってて良い。
いつでも来れる時にはそこまで感じてなかったんよね。バカバカ。

てか、後ろに見えてる橋が和田倉橋じゃん!
あっち渡ったりその辺の石垣を堪能すべきだったんじゃ?っていうのは関西に帰ってきてから気づきました。バカバカ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました