2023-03

おでかけ

月ヶ瀬観梅リベンジ

先週「どうせならまた来週来よう!」と思ったのは、騎鶴楼さん側からの景色でした。夕刻に近くなっていたので、空も白っぽく霞んでて、あとやっぱり梅がまだそこまで咲いていない感じがしたので。というわけで、本当は金曜夜に家を出て、針テラスあたりで車中...
おでかけ

月ヶ瀬梅渓と谷干城

(月ヶ瀬と谷干城が結びついた経緯、騎鶴楼を訪れた経緯はひとつ前の記事へ)谷干城は結構快く揮毫をするタイプなのでしょう。日記にもその旨がよく記載されています。『香世界懐古』の谷干城のページには一幅の写真、他の一幅(どちらも騎鶴楼蔵)はテキスト...
おでかけ

月ヶ瀬梅渓と山川浩

久しぶりのキャンプを堪能したあとは推し活!そもそも月ヶ瀬に来ようと思ったのは山川さんがかつてここに来ているから。『さくら山集』に残された歌をみると、おそらく梅の季節に来ていることがわかる。山川さんが詠んだ月ヶ瀬に関する歌は5首。   月瀬に...
おでかけ

月ヶ瀬でキャンプ

昨年の3月くらいに「さくら山集」を読み返していて「月瀬って月ヶ瀬じゃね?」と気づき、ついでに梅の名所ということも知りました😓どうせなら梅の季節に行きたい!と待つこと1年(梅ってもっと早いと思ってたから)宿を調べると月ヶ瀬に宿はなく、かろうじ...