朝風呂に浸かってのんびり過ごす。
館内の自販機が故障中で、冷蔵庫の中には「湯あがりセット」で選んだチューハイ。
風呂上がりの喉に冷たいチューハイ。車旅では絶対無理なやつ!
そんな感じでのんびりしてて、バスの時間みたらあと15分くらいで来る。
慌てて支度してチェックアウトし、すぐ近くのバス停へ。
確か09:12発とかその辺だったと思う。
その次のバスが10:58発!
気づいて良かった!慌てて良かった!
昨晩使いそびれた石川クーポン使おうと酒屋が開くのを待たなくて良かった!
しかし粟津の駅についてみると福井行きの電車が来るのが50分あと。
もう少しちゃんとリサーチしてたらついさっき出た小松方面行きに乗って、特急料金払えば福井まではずっとずっと早くに着けたのでは?とか思いつつも、乗れなかったので仕方ない。
どっちにしろ食べ物以外でお金を使うつもりがなかったので、特急料金は払えなかった!と思い込んで50分電車を待つことに。
のどかだ……。
ホームの上に人っこ一人いない。
こんな時、スマホがあって良かったなあとつくづく思う。
でもここでTwitter見てたらもったいないので、書き物の構想でも練ろうかと思ったりする。
思っただけで結局何もしてない。
じわじわとホームに人も増え、音量ONで動画を見ている男子達に軽くイライラしてたら電車が来た。
サイコロきっぷ「加賀温泉」は福井での途中下車が可能だったけど、切符の買い方がイマイチよくわからなかったので、帰りのサンダーバードは福井から買っている。
粟津~福井間は追加で払った。
バカだなあと思うけど、最近こういう簡単な調べものすら面倒になっている。
推しに関すること以外ダメダメのダメ子である。
電車に乗って40分ほど。
福井に近づくほど雪景色になるのがなんとなく不思議。
とりあえず福井駅について真っ先にしたのは「セブンイレブンでキャッシング」
給料日直後の土日だというのに現金がないのはどういうことだろう😓
今回の旅のメインは実は永平寺。
近くを通ったことは何度かあったけど、なかなか寄ることができなくて。
母の実家界隈は曹洞宗なので、じいちゃんばあちゃんが永平寺に団体旅行行った写真がどの家に行っても高確率であったりして。
あとやっぱり私の世代的に「ファンシィダンス」のイメージというか。
斗南藩庁でもあった、むつ市の円通寺でもお寺の方が永平寺で修行されたと、福井の友人と福井トークで盛り上がっていた思い出。
なわけで、永平寺に向かうべく「えちぜん鉄道」の窓口行ったけど、乗り継ぎがどうこう言われて結局バス。
次の発車は……また50分待ち!
仕方がないからお土産もの屋を軽く流して帰りに買うものなどをチェックしておく。
駅弁はきっと残ってないだろうなあ、と思いつつ、今買って歩くのはどうかなあと諦める。
バスにして正解。
バス乗り場でバス停まわりの地図をもらったので車中でどうするか考える。
そもそも永平寺に行かねば!と思ったのは、数年前にお土産で頂いた生ごま豆腐が食べたかったからで、さらに現地でしか食べられないごま豆腐があるとか?
しかし地図見ると團助さん遠いよう。
「團助本店前」ってバス停あるから途中下車もアリだったけど……いや、ここから永平寺まで歩道が雪で埋まってる中、行けるか?って脳内会議の結果、またいつか車で来たときに!って見送ることになりました。
うん、正解。地図で見るより遠いよこれ。
んで、バスが永平寺の手前に着く。
とりあえずお腹減ってたので越前そば!
これは11月に食べそびれたから、絶対食べねばと思っていた。
バスおりた途端、バス利用者は5%引きになる券をくれたので目の前の「一休」さんへ。
ここはアップルパイも有名らしく、店頭に「テイクアウトは完売だけど、食事の方はたのめます」的なことが書いてあったので入ったのに、いざ頼もうとすると「売り切れました」でした。えええー😭
でもお蕎麦おいしかったから良いです😆
永平寺は思ってたんと違う……というか、いきなり○○会館的なところからのスタートで、建物の中の豪華な天井見て、ほぼ回廊……というコースを知らなかったんですよう(笑)
でも雰囲気は良かったし、膝が悪い私でもそれほど苦ではない傾斜の階段だったし。
それでも目当てだったはずの、承陽殿(明治天皇の筆による扁額)を見なかったことに、降りてから気づいたものの再び登り返す気にはなれなかったですん😢
團助のごま豆腐やアップルパイのリベンジもあるので、また季節を変えて来ましょう。そうしましょう。
縦長写真が多かったからまとめちゃったけど、永平寺の中では四天王が超かっこよかった!
あと門前から移動されて駐車場のとこにあった道標にキュンときた。
結構かけあしで巡って、とっとと福井に戻った。
というのも、帰りの電車までに中途半端に時間があるので、どこに行こうか迷った結果、どっちも行こうとしたから。
福井県立歴史博物館と福井市立郷土歴史博物館。
前者では「御用写真師・丸木利陽とその作品」の写真展、後者では家康の息子達。
家康の息子達はもはや刀ミュ良かったなあの印象なんだけど。
やっぱり明治を取るよね~と県立歴史博物館の方にしました。
これ、時間的に余裕があったとしてもそこから市立郷土歴史博物館への移動が大変そうだったから、こっちを先に行った時点で1つになるのは必定だったかも。
写真展はあっさりだったけど、ついでだから常設展もしっかり見たし、企画展の「昭和のくらし」もすごく良かったから案の定というか時間オーバーだったんだけどね。
そしてまた40分近くバスを待って福井駅へ。
今回の旅でつくづく思ったけど、私は電車バスの旅向かないわ(笑)
たとえば東京なんかで目的地が一カ所とかならまだしも、地方であちこち巡るのはやっぱり車が便利。
粟津温泉から永平寺だって、この日は3時間かけたけど車でなら1時間かからない!
思いつきであちこち行きたい私には「事前に調べておかないと効率よくまわれない旅」はハードルが高いなと感じたのだった。
それを学んだ旅でもあった。
でも昼間っからお酒飲めるのはいいなあ(笑)
駅についてお土産もの買い回って、ついでに夜ごはんも食べたりして、18:40頃発車のサンダーバードで帰路につきます。
通路挟んだ同じ列の女性がずーーーーーーーーーっとでかい声で話し続けていて地味にイライラしてました。やすとものおねえちゃんの方みたいな声で、あんな調子で、ずーーーっとしゃべられてるんだからたまりません。
大阪で乗り換えるのも面倒だったので新大阪でおりて快速へ乗り換えました。
こういうとこも併せて、電車旅向かないなーって思いながら旅を終えたのでした。
コメント